
教員採用試験対策 通信(オンデマンド)講座(有料講座)
東京アカデミーの講座を自宅で合格を目指す人のための通信講座です!
※小学校5教科・中高国語・中高社会・中高数学・中高理科・中高保健体育・中高英語・養護教諭・特別支援教育・栄養教諭、の科目を開講予定です。
(東京アカデミーのオンデマンド講座(通年講座パンフレットP18-P19)を、通常価格より格安でご受講いただけます。)
①全68自治体の試験傾向、出題可能性の高い通知や答申、改正法規等をわかりやすくかみ砕き即、情報提供!
②講義時間はわずか!基礎は22.5時間、応用は18時間!(教職教養の場合)
必要な学習範囲を網羅できます。
③テキスト各章末に復習問題付き!
④24時間の質問受付・回答
⑤不定期での何でも相談会
⑥「今週の一問」で出題予想問題を確認
⑦オンラインホームルーム参加権付
理解度が確認出来ます。
※東京アカデミー主催の通信講座と異なり、添削課題はございません。
試験動向
近年の教員採用試験では競争倍率が低下しており、文部科学省が公表した調査結果によりますと2025年度(2024年実施)において約3.0倍(弊社調べ)と、過去最高倍率であった2000年の13.3倍と比べると、大きく低下しております。
しかし、3.0倍というのは、3人に1人しか合格しない試験であり、他の資格試験、就職試験と比べると、3人に2人の割合で不合格となる意味では、安易な試験ではありません。また、自治体や校種、教科によっては、またまだ高倍率の試験もあります。
講座概要
教員採用試験の合格のために、筆記試験のうち教職教養・一般教養・専門教養・人物試験対策の講座をご提供させていただきます。
教員採用試験は自治体ごとに問題は異なりますが、受験する自治体に関わらず学習しなければならない分野を中心に取扱いたします。
(教職教養)
①学習指導要領
②今日の学校現場で必要な通知や答申等
③法規の制度概要
を中心に取扱います。
①はどの自治体を目指すにも理解が必須ですが、出題が狙われやすい箇所を中心に学習します。筆記試験においては総則と前文からの出題が多くあります。2025年試験で小学校学習指導要領からの出題が全国68自治体で302問ありましたが、うち213問(70.5%)が総則からの出題でした。
②は生徒指導提要や次期教育振興基本計画、GIGAスクール構想、令和の日本型学校教育、教員の働き方、COCOLOプラン、日本版DBS、生成AIのガイドラインなどなど、近年毎年のように文部科学省から発出される通知や答申で出題可能性の高い箇所を中心に学習します。
③は膨大な法規の中から出題可能性の高い条文並びに改正法規を中心に学習します。
頻出条文の日本国憲法、教育基本法、学校教育法、教育公務員特例法、地方公務員法、学校保健安全法を中心に、こども基本法や著作権法なども取り扱います。
(一般教養)
範囲が膨大ですが、教員採用試験で出題される傾向は概ね一定で、出題される分野も限られており、大学入試共通テストのレベルが理解できていれば十分です。
ただし闇雲に学習するのは得策ではありませんので、出題可能性の高い分野を中心に取り扱います。
(専門教養)
こちらも範囲が膨大ですが、専門科目の内容に関する出題と学習指導要領に関する出題を中心に、指導案・指導計画に関する出題や最新時事に関する問題にも対応できるように講義を展開します。
※小学校5教科・中高国語・中高社会・中高数学・中高理科・中高保健体育・中高英語・養護教諭・特別支援教育・栄養教諭、の科目を開講予定です。
(人物試験対策)
教育現場で求められる資質・能力を測る人物試験の成功に向け、効果的な対策を実施します。
最新情報
近年は、毎年のように文部科学省から重要な通知や答申等が発出されますので、知識のアップデートが必須です。
受講して頂いている皆様には、最新の情報が発出されました際に、定期的にメールにて情報提供させていただきます(無料)。
概要
申込期間 | 2025年9月1日(月)~2026年4月30日(木) |
---|---|
受講期間 | 2025年10月26日(日)~2026年6月28日(日)まで (予定) |
受講形態 | 通信オンデマンド 受講期間内であれば、何度でも繰り返し視聴可能です。 各教科応用と人物試験対策(基礎)は2026年1月25日(日)からの視聴となります。 |
受講料 | 教職教養基礎 組合員価格 24,000円(税・教材費込) 教職教養応用 組合員価格 19,000円(税・教材費込) 一般教養基礎 組合員価格 24,000円(税・教材費込) 一般教養応用 組合員価格 19,000円(税・教材費込) 専門教養基礎 組合員価格 16,000円(税・教材費込) 専門教養応用 組合員価格 16,000円(税・教材費込) 人物試験対策(基礎) 組合員価格 16,000円(税・教材費込) ※教員採用試験の受験申し込みは、各自でお願いいたします。 |
定員 | なし |
学習カリキュラム (1コマ1.5時間) |
教職教養基礎 教育原理7コマ、教育法規5コマ、教育心理2コマ、教育史1コマ、合計15コマ 教職教養応用 教育原理6コマ、教育法規4コマ、教育心理1コマ、教育史1コマ、合計12コマ 一般教養基礎 国語1コマ、理科5コマ、英語1コマ、数学4コマ、社会4コマ、合計15コマ 一般教養応用 国語1コマ、理科4コマ、英語1コマ、数学3コマ、社会3コマ、合計12コマ 専門教養基礎 10コマ 専門教養応用 10コマ 人物試験対策(基礎) 9コマ ※録画講義とは別に、リアルタイムの何でも相談会(不定期)並びに逐一の質問対応もございます。 |
使用教材 ※受講料に含まれます。 |
(教職教養) ■オープンセサミシリーズ 教職教養Ⅰ・Ⅱ (一般教養) ■オープンセサミシリーズ 一般教養Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ (専門教養) ■オープンセサミシリーズ 各教科 以上に加え、 ■最新の情報をメールでお届けいたします(無料) ![]() ![]() |
主催 | 大学生協事業連合 |
協力 | 株式会社東京アカデミー、東京アカデミー七賢出版株式会社 |
教員採用試験対策 通信講座のお申込み方法
お申し込みは東京アカデミーのウェブサイトで承ります。
【講座受講料】
教職教養基礎 組合員価格 24,000円(税・教材費込)
教職教養応用 組合員価格 19,000円(税・教材費込)
一般教養基礎 組合員価格 24,000円(税・教材費込)
一般教養応用 組合員価格 19,000円(税・教材費込)
専門教養基礎 組合員価格 16,000円(税・教材費込)
専門教養応用 組合員価格 16,000円(税・教材費込)
人物試験対策(基礎) 組合員価格 16,000円(税・教材費込)
※東京アカデミーの個人情報保護方針、著作権について、講座受講申込規定、特定商取引法による表示に関しましては上記リンク先のウェブサイトにてご確認ください。
【申込期間】
2025年9月1日(月)~2026年4月30日(木)
【申込の流れ】
①下記申込フォームにてお申込、ご決済
②東京アカデミーよりご連絡
③教材の順次発送
教員採用試験の詳細・受験について
各自治体の教員採用試験情報のサイトをご確認ください。