キービジュアル

宅地建物取引士通信合格講座(有料講座)

自宅で合格を目指す人のために、日建学院のノウハウを学べる通信(自宅学習)コース!

通信(自宅学習)コースで合格に導く3つのポイント!
①合格への学習カリキュラム
宅建試験合格のための方法を知り尽くした日建学院の学習カリキュラムを用意しています。
②充実した教材セット
日建学院オリジナルの教材セットは、テキストや問題集はもちろん、DVDや演習問題などの副教材も充実。 宅建講座の通学生が使っているメイン教材で学べます。
③本試験シミュレーション「全国統一公開模擬試験」
宅建試験を知り尽くした日建学院の宅建公開模擬試験を受験することで、本試験の予行演習を行うことができます。

宅地建物取引士資格とは?
宅地建物取引士とは不動産業における、宅地建物の取引の専門家のことです。
不動産業界においては、宅地建物取引士資格を持った方しかできない業務があり、不動産業界では欠かせない資格として人気が高く、また民法、建築基準法、税法など、多様な業界やビジネスシーンで活かせる知識を身につけた者として、不動産業界のみならず高いニーズがあります。国家資格試験の中でも毎年20万人以上が試験申込をしている人気の高い資格の一つです!

就活時、私生活にも役立つ!宅地建物取引士
就活においては、まず自己PRにもなり、人事部の方も資格取得の難しさを知っている方も多いため、評価を受けやすく、また不動産業界、金融業界、建設業界においては専門的な知識を知っていることから即戦力として採用されやすいです。 私生活においても不動産契約時にはもちろんのこと、民法を学ぶため、様々なトラブルに対しても役立ちます。

概要

申込期間 2025年2月3日(月)~2025年9月23日(火)
受講期間 お手続き完了後~2025年10月19日宅建試験試験日まで(予定)
受講形態 通信・WEB (自宅学習)
受講料 組合員価格 27,000円(税込29,700円)
※宅地建物取引士試験の受験手数料は含まれていません。
※宅地建物取引士試験の受験申し込みは、各自でお願いいたします。
主催 大学生協事業連合
協力 (株)建築資料研究社/日建学院

学習・講義内容

学習・講義内容 【学習開始時期】
●「入門民法テキスト」で最初の難関 「民法」をわかりやすく理解!
具体例を交えたテキストで、民法を分かりやすく理解することができます。

●「受験対策テキスト」で宅建の基本知識を習得!
合格者に絶賛されているテキストで、本試験に出る基本知識をおさえます。

●「合格ポイントDVD」で出題のポイントをつかむ!
出題ポイントや学習の方法をDVDで身につけます。


【実力養成期】
●「項目別過去問題集」で過去問を征服!
過去の実際の本試験問題を学習しやすく編集した問題集で実践力を養います。

●「演習問題」で、実力を確認!
分野ごとの演習問題で自分の実力を正しく把握、確認します。

●「解答解説」の見直し!
演習問題の結果は合格力アップの宝庫。そのままにせず、解答解説で間違えた問題を見直しましょう。


【総仕上げ】
●公開模擬試験(Web実施)
全国最大規模の公開模擬試験で試験直前の総仕上げ!
模擬試験をWeb実施、採点し解説します。(試験:2時間、解説:1時間)
使用教材 ※受講料に含まれます。

過去問や最新動向を徹底分析した教材で、ムダなく学習! 日建学院のテキスト・過去問題集・宿題は、試験内容を熟知したスタッフが、蓄積された膨大なノウハウをベースとして、最新の情報を取り入れながら制作しています。
「合格するために」必要な知識を効率良く身につけられる実践対応型の教材です。

■受験対策テキスト4冊
■改正入門民法テキスト
■項目別過去問題集4冊
■法律用語集
■演習問題6回
■模擬試験2回
■合格ポイントDVD
■学習ガイドブック
■宅建出るとこポイント超整理
■質問券
■公開模擬試験

※「受験対策テキストⅣ 1冊」「項目別過去問題集4冊」「模擬試験」「宅建出るとこポイント超整理」は5月中旬以降の発送になります。

※合格ポイントDVDは、DVD視聴機器が必要になります。事前にご自身でご用意ください。

※模擬試験、公開模擬試験は日建学院のWeb受講用システムにて実施。
 模擬試験を受講にあたり、パソコン、スマートフォン等でのインターネット環境が必要になります。
 事前にご自身でご用意ください。

宅地建物取引士通信合格講座のお申込み方法

お申し込みは建築資料研究社/日建学院のウェブサイトで承ります。
【講座受講料】
組合員価格29,700 円(税込)

※建築資料研究社/日建学院の個人情報保護方針、著作権について、講座受講申込規程、特定商取引法による表示に関しましては上記リンク先のウェブサイトにてご確認ください。

【申込期間】
2025年2月3日(月)~2025年9月23日(火)

【申込の流れ】
①上記の申し込みフォームにて仮申込
②最寄りの日建学院よりご連絡
③日建学院にて、講座説明及び受講手続き
④教材の順次発送

宅地建物取引士試験の詳細・受験について

試験元の一般財団法人 不動産適正取引推進機構の 下記ウェブサイトをご確認ください。
https://www.retio.or.jp/

お問い合わせ

大学生協事業連合 学び支援事業部

フォームはこちら